HOME | 詰め物・被せ物・土台について

被せ物と歯の土台について

ここでは被せ物や土台の材料の種類について具体的に書いてあります。歯科で使う材料は日進月歩ですので、あくまで今現在の状況です。被せ物はあくまで最終的に使う材料ですので、ここに至る一つ一つのステップが大切なのは言うまでもありません。

被せ物あれこれ

歯の被せ物にはいくつかの材料の種類があります。大きく分けると、歯のような白い色をしたものと金属とがあります。
 
前歯の場合は見た目が白い材料を使いますが、これもセラミック(保険適用外)とプラスチック(保険適用)というように材料が分かれます。見た目がきれいで本物の歯と区別がほとんどつかないとなるとセラミックという材料が一番です。
 
ただ、このセラミックは歯に比べて硬すぎるのと薄いと割れやすくなりますので、奥歯を白くしたい場合はジルコニアという白くて丈夫な材料(保険適用外)を使うことが多くなっています。このジルコニアは詰め物にも使うことができる材料ですので、以前はセラミックで行なっていたものがジルコニアに代わり、だいぶ使用頻度が上がりました。 
 

 

セラミック
 
カタナセラミック

ジルコニアのいい点(頑丈)とセラミック(見た目がきれい)のいい点を併せ持った被せ物です。
【芯の素材】ジルコニア
【表面の素材】セラミック
【見た目】天然歯と見分けがつかない
【変色について】変色の心配はほぼない
【その他】前歯に入れる方が多い
【1本金額】クラウン¥115500
      クラウンコア付き¥126000
 
 

 

カタナについて
【参考】
ノリタケカタナジルコニア
クラレノリタケデンタル株式会社
https://www.kuraraynoritake.jp/product/cad_material/katana_zirconia.html

 


UPZ
 
UPZ

セラミックほどではないですが、その人の歯に合わせた色にすることができます。前歯にも使用できますが、小臼歯〜大臼歯で使用することが多いです。
また、詰め物に使用すると天然歯に近いかなりきれいな詰め物ができます。
【芯の素材】セラミックを含むジルコニア
【表面の素材】セラミックを含むジルコニア
【見た目】天然歯により近い色合い
【変色について】変色の心配はほぼない
【その他】天然歯に近い色合いで強度もあるので詰め物で使用する方も多いです。
【1本金額】
      補綴物¥80300 
                      クラウンコア付き   ¥91300         


ジルコニア
 
アプリコットプレミアム

ジルコニア単体ですとかなり白いセトモノのような色になりますので、表面にセラミックを吹き付けて歯に近い色に変えたものです。
【芯の素材】ジルコニア
【表面の素材】ジルコニア+セラミック単層
【見た目】天然歯に近い色合い
【変色について】変色の心配ほぼない
【その他】色合いもよく強度があるため奥歯のブリッジに使用される方が多い
【1本金額】 補綴物¥69300
                        コア付き ¥80300
 



ゴールド
 
ゴールド

歴史のある安心して入れられる材料です。安定した金属で、辺縁を薄くすることができますので、歯への適合性はナンバー1です。金の含有量が高いものですと変質もほとんどなく、適度な柔らかさもあり歯に馴染みやすい材料です。
【芯の素材】金合金
【表面の素材】金合金
【見た目】ゴールドの色合い
【変色について】変色の心配はほぼない
【その他】歯に馴染むので違和感がない
【1本金額】
                     補綴物 ¥80300
      クラウンコア付き¥91300


保険適用物
 

むし歯が小さくレジン(プラスチック)だけの詰め物の場合はほとんど問題ありません。以前に比べて材料が格段に良くなり、変色も少なくなりました。金属を使用した被せ物の場合は、下記のようなことがありますので注意が必要です。
【芯の素材】保険適用金属
【表面の素材】プラスチック、保険適用金属
【見た目】特有の色合いある
【変色について】変色する場合がある
【その他】金属アレルギーの方は要注意。
     歯肉の黒ズミ・腐食の恐れあり
【金額】保険に準ずる

歯の土台

ファイバーコア
ファイバーコア

グラスファイバーのポストとレジンで作られた土台です。型をとって作るものと口腔内で直接作る二つのやり方があります。自分の歯がどのくらい残っているかによってどちらで行うか決めます。
【特徴】審美性に優れている。腐食の心配がない。
 


ゴールドコア
ゴールドコア

白金加金で作られたぜいたくな土台です。変質しない、丈夫であるという点ではナンバー1の土台です。材料自体が高価なものですが、ブリッジの支台に使う歯や義歯のクラスプがかかる歯など負荷がかかる歯の場合に使いたい材料です。
【特徴】歯質がほとんど残ってなくても適用可能。曲げに強く、適合が良い。


保険適用の金属
保険適用物

保険の金属の土台です。保険では金属以外にもレジンを使った土台が可能ですが、歯がほとんど残っていない場合は金属で行うことが多いです。変質しやすく腐食の心配がありますので、歯肉の黒ずみや歯の破折の原因になります。
【特徴】金属アレルギーのある方には不可。他の材料に比べて破折するリスクが高い。
 

【参考】
金属アレルギー外来
新潟大学歯科総合病院
https://www.nuh.niigata-u.ac.jp/department/dentistry28.php

お問い合わせ TEL 027-320-2418