仮歯(TEK)
 

HOME | 仮歯製作

仮歯を知っていますか?

仮歯とは、プラスチックで作成した歯の被せ物や詰め物のことを言います。多くは、診療中にその場で歯科医師や歯科衛生士が作成しますが、多数歯のもので長い期間に渡って使用する場合は、歯科技工士さんにお願いして作ってもらうこともあります。
 
仮歯製作中

 
この仮歯は前歯の治療だけでなく歯科での治療の様々な場面で活躍します。ここでは仮歯の作り方から、仮歯を作る理由など出来るだけ具体的にご説明します。
 
  

【目次】
 ・仮歯の目的
 ・仮歯を作る理由
 ・仮歯を作る手順
 ・仮歯装着後に注意すること
 

 
 

仮歯製作についてわかりやすく説明しています。

仮歯の目的

仮歯はプラスチックで作成し、最終的な詰め物や被せ物を入れる前に、一時的につけておく歯のことですが、一般的なむし歯治療や歯の神経の治療、歯周病の治療などによって、それぞれの役割は異なります。
 
当院パンフ

 
 
例えば、むし歯の治療の場合、特に被せ物をしなければならない時に、歯を削ったままですと、水や空気などの刺激によって歯がしみてしまいます。また歯を削った面が直接唾液に触れることで、感染の危険もあります。そこで仮歯を作って歯を削られることで受けた刺激を抑えるようなもので仮着することで、歯を感染から防ぎ、歯に加わった刺激を緩和させることが出来るのです。
 
 
また、歯を削ることで隣の歯や、噛み合わせの対合歯との間に隙間が出来るわけですが、そのままですと歯が動いてきます。短時間ではあまり心配はありませんが、1週間以上放置されますと、前後や上下の歯が動くことで、せっかく作った被せ物が入らないという事態になる恐れがあります。そこで仮歯を入れておくことで歯の移動を防ぐわけです。
以上が神経が生きている歯を削った時に仮歯を入れる目的になります。
 
 
奥歯の仮歯
 
 
神経の治療(根管治療)についてはこちら
 
次に歯の神経の治療中に仮歯を作ることがあります。前歯の場合は、見た目の問題があり、前歯の仮歯は日常でも最も多く目にすることが多いです。また、神経の治療が終わり、最終的な被せ物をする時に、あらかじめ仮歯で歯の形を決めておいて、患者さんに納得して頂いてから、最終的なものを作成します。厳密には歯の長さや正面から見た形だけでなく、薄さや全体とのバランスなどを見ていきます。
 
歯の形成について詳しくはこちら
 
 
神経の治療中で奥歯で仮歯を作る場合は、見た目というよりも、前述した前後、上下の歯の移動を防ぐことと、咬合の確保や噛んだ時に歯が割れるのを防ぐために作ることが多いと思います。歯周病の治療の場合は、仮歯で咬合を適正にしたり、動揺している歯を仮歯で固定したりします。
 
 
歯周病治療のための仮歯

 
 
当院の歯周病治療について詳しくはこちら
 
すなわち仮歯なので形や厚さを自由に変えられるために、噛み合わせの調整が容易になり適切な咬合を与えやすくなります。また動揺している歯を固定しますので、患者さんは食事や歯ブラシがしやすくなります。つまり、最終補綴物が入る前の歯周病の治療用仮歯ということになります。
 
 
どのような仮歯であれ、 患者さんが次回に来院するまでに日数が空いてしまう場合や、長い休日がある場合など、さまざまな条件に合わせて 仮歯を仮着するセメントも、状況に応じて最適なものを使用します。
 
 
仮歯のみほん

 
被せ物の材料について詳しくはこちら
 
前歯の変色についてはこちらのページ
 

  ◆仮歯を作る理由

①見た目が不自然にならないため
②歯の移動を防ぐため
③歯の感染を防ぐため
④歯の神経に刺激を与えないため
⑤食事を取りやすくするため
⑥最終的な被せ物の形を確認するため
⑦歯周病の治療のため

◆仮歯を作る手順

①レジン(粉と液)を練る


 ②歯の形に合わせる


 ③歯の形にする


  ④完成

 
 

【参考】
材料 : プロビナイス ファスト(株式会社 松風)
 
http://www.shofu.co.jp/product/index.php
 


 

◆仮歯の時に注意すること

・硬いものは噛まない
・粘着性(キャラメル)のあるものは食べない
・割れてしまったら歯科医院にすぐに連絡する

お問い合わせ TEL 027-320-2418