
妊娠中は
妊娠中は虫歯や歯周疾患にかかりやすい状態
①唾液がネバネバした状態になり、口の中の細菌が繁殖しやすくなるります。
②ホルモンの状態が変化することで歯肉の炎症が起きややすくなり出血しやすくなります。
妊娠性歯肉炎
③つわりのために、十分に歯磨きができなくなったり、規則的に食事がとれなかったり、飲食の回数が増えて口の中がよごれやくすくなります。
その他注意事項
妊娠性歯肉炎が悪化して歯周炎の状態が続くと、歯周病菌の中には子宮の収縮に関する物質を出すものがあり、これにより胎児の低体重、早産の確率が高まることが報告されています。
妊娠中のお口のケア

つわりがある方は、子ども用の歯ブラシなど小さめをつかうと幾分楽にブラシングできます。
ブラシングもつらい方は、食後に水でうがいをしたり、キシリトール入りのガムやタブレットをお口にいれるのもおすすめです。
清涼炭酸飲料には気をつけて
つわり中はムカムカして気持ち悪いので、炭酸飲料を飲む方も多いのではないでしょうか?
無糖の炭酸飲料なら問題なないのですが、
清涼炭酸飲料と言われるものは糖分を多く含みます。
清涼炭酸飲料を飲んで後は、ブラシングまたはうがいをして口腔内を清潔にすることをおすすめします。
放置しておくと表面に糖分が付着して虫歯が増殖し、歯のトラブルを起こす原因となります。
歯磨きがどうしても気持ち悪くてできない時は、うがいをしましょう。
妊娠中は唾液が酸性に傾くこと知っていますか?
妊娠すると唾液がアルカリ性から酸性になりやすいのです。
酸性のお口は虫歯になりやすいでのできをつけてくださいね。
通常食事をするとお口の中が酸性になりますが、唾液によって中和されアルカリ性に戻るようにんっています。
ところが、妊娠すると中和役の唾液まで酸性化してしまうので、妊娠中は虫歯になりやすいのです。
小分けの食事も気をつけて
つわりがひどい妊婦さんは、小分に食事をします。
その小分けの食事のたびに歯磨きをされれば、何の問題もないのですが、
小分けの食事をするほど、体調が思わしくないので、歯磨きも疎かになりがちです。
よって虫歯や歯周病にもなりやすと言われています。
歯磨きがつらい時はせめてお水にぶくぶくうがいをしてください。
高崎市妊婦歯科健康診
高崎市在住の方は、当院で妊婦個別歯科健康診査を受診できます。
持参するもの

◎高崎市妊婦個別歯科健康診査受診票
◎歯ブラシ
※歯磨きのプロ歯科衛生士がやさしく磨きます。今使用している歯ブラシを持参してください。 当院でも110円で歯ブラシ販売しております。
お申込みは
お電話でのご予約をお願いします。
TEL 027-320-2418
診査内容
◎虫歯の有無を調べます。
◎歯石の有無を調べます。
◎歯茎の炎症を調べます。
◎その他変わったことがないか調べます。
丁寧な歯科治療実施
高崎市 スマイル歯科クリニック
